一日の流れ&年間行事
1日の流れ
- Step01ご自宅へお迎え
- 
座席の昇降機能付きの、安全で快適な送迎車でお迎えいたします。送迎範囲は、宇部市内となります。 
 詳しくはご相談ください。   
- Step02健康チェック
- センターに着きましたら、体温・血圧などの健康チェックを行います。
- Step03朝の会
- 利用者様全員で朝の会を行います。
- Step04一人ひとりに合わせた、お好きなサービスをご提供いたします。
- 
 機能訓練音楽や映像を使った健康維持・機能改善プログラムや、思い出を回想できる映像システムの導入により、心身の健康と活性化をはかります。  入浴ご希望の時間帯に庭園を眺めながらゆっくりと入浴していただけます。  カラオケ・映画鑑賞100インチの大スクリーンと本格的な通信カラオケを設置した防音の娯楽室で、ダイナミックなカラオケや映画鑑賞をお楽しみいただけます。  外出散歩やドライブなど、色々なことに触れることで、心身の活性化と社会適応訓練になります。屋外で季節感を感じながらの歩行訓練ができます。 
- Step05昼食
- 手作りの温かくて豪華なお食事のご提供をいたします。
 食べることは体力の維持や病気になりにくくすることはもちろん、私たちが生きていく上での大きな楽しみのひとつです。
 食べることを通じてコミュニケーションをとったりする触れ合いも、脳の働きを高め、生きる喜びへとつながります。
- Step06アクティビティ・ケア、集団体操
- 様々な活動を通じて、活き活きとした日常生活を取り戻していただくことを目的としています。
 利用者様のこれまでの生き方や価値観を尊重し、日常生活の中で「幸せを実感できる」援助を目指します。
 保有能力の維持向上と楽しみや生きがいを感じるプログラムの提案をいたします。
- Step07おやつ・喫茶
- おやつやお飲み物などをご用意しております。
- Step07歌・体操
- 
リラックス効果や昔の記憶を思い出させる働きがあります。 
 周囲の人と楽しむことで、コミュニケーションをとるきっかけにもなります。 テレビを観ながら楽しくお話しします。  皆で運動をします。  スタッフと仲良く会話します。  トイレはバリアフリーです。 
- Step09ご自宅へお送り
- 座席の昇降機能付きの、安全で快適な送迎車でお送りいたします。
年間行事
ひとりで過ごすより、たくさんの仲間たちと・・・
たくさんの人と共に生活するからこそ手に入れられる、豊かな暮らしがあります。
デイサービスセンター則貞では、日々の新しい愉しみや充実感をもたらす、お手伝いを様々な年間行事で創りだしていきます。
利用者様に楽しんでいただけるよう、年間を通して様々な年間行事を行っております。
※上記は一例です。毎年開催する行事は変わります。










